介護タクシー開業手続き一括サポート

    Trouble

    こんなお悩みありませんか?

    • 自社でワンストップの介護タクシーサービスを展開したい…
    • 本業が忙しく、開業手続きのために役所へ何度も行く余裕がない…
    • 開業に必要な許可や要件が複雑で、正確な情報がつかめず不安…
    • 営業所や車両の条件をどう整えるべきか分からず、準備が進まない…
    • 書類作成や手続きの負担が大きく、ひとりで対応するのが限界に感じている…

    その悩み、私たちが解決します

    About Us

    とまと行政書士事務所とは?

    その悩み、解決します!

    とまと行政書士事務所では、介護タクシー開業に特化したフルサポート体制をご用意しています。

    「何から始めればいいか分からない」という段階でもOK。必要な申請や要件整理から、書類作成・提出、事業所・車両の条件確認まで、一つひとつを一緒に進めていきます。

    あなたの「やりたい想い」を、確実にカタチに変えるために。専門性と寄り添いを両立したサポートで、安心して一歩を踏み出せる環境を整えています。

    Case

    ケース事例紹介

    このようなケースでお役に立てます!

    イニシャル:S様 年齢:50代 性別:女性 都道府県・市区町村:北海道伊達市 その他:保険代理店経営

    保険代理店経営者が介護経験を活かして独立!北海道伊達市で介護タクシー事業を成功させた実例(介護タクシー許認可・北海道伊達市)

    イニシャル:S様
    年齢:50代
    性別:女性
    都道府県・市区町村:北海道伊達市
    その他:保険代理店経営

    北海道伊達市で、保険代理店を経営しながら介護施設勤務経験を持つ50代女性が、「もっと直接人の役に立ちたい」という想いから介護タクシー事業に挑戦。専門家のアドバイスをもとに営業所の立地を最適化し、需要を確実に捉えたことで、順調なスタートを切った成功事例をご紹介します

    イニシャル:M様 年齢:40代 性別:女性 都道府県・市区町村:北海道伊達市 その他:元介護施設勤務、現農家

    信頼できる専門家との出会いから開業へ!北海道伊達市で介護タクシー事業に挑戦した成功事例(介護タクシー許認可・北海道伊達市)

    イニシャル:M様
    年齢:40代
    性別:女性
    都道府県・市区町村:北海道伊達市
    その他:元介護施設勤務、現農家

    北海道伊達市で、元介護施設勤務・現農家として活動していた40代女性が、介護タクシー事業への長年の想いを実現。近隣の行政書士への不信感から他の専門家を探す中、当事務所と出会い、信頼関係を築きながらスムーズな開業とさらなるご依頼(遺言作成)へとつながった成功事例をご紹介します。

    イニシャル:K様 年齢:40代 性別:男性 都道府県・市区町村:北海道網走市 その他:夫婦で開業

    就労支援施設経営者から地域密着型介護タクシー事業へ!北海道網走市での成功事例(介護タクシー許認可・北海道網走市)

    イニシャル:K様
    年齢:40代
    性別:男性
    都道府県・市区町村:北海道網走市
    その他:夫婦で開業

    北海道網走市で、就労支援施設を経営していた40代男性が、地域の高齢者支援を目指して介護タクシー事業に転身。専門家によるマーケティング支援と緻密な事業設計サポートにより、自らの強みと妻の看護師資格を活かした介護タクシー事業をスムーズに立ち上げた成功事例をご紹介します。

    イニシャル:T様 年齢:50代 性別:男性 都道府県・市区町村:北海道網走市 その他:言語聴覚士

    言語聴覚士から地域支援へ!北海道網走市で介護タクシー事業に挑戦した成功事例(介護タクシー許認可・北海道網走市)

    イニシャル:T様
    年齢:50代
    性別:男性
    都道府県・市区町村:北海道網走市
    その他:言語聴覚士

    北海道網走市で、訪問リハビリに従事していた50代男性が、利用者や家族の「もっと外出できる環境がほしい」という声を受けて介護タクシー事業をスタート。専門家による細やかな車両選定・資機材提案を受け、言語聴覚士ならではの強みを活かした独自の介護タクシー事業を実現。地域に安心を届ける成功事例をご紹介します。

    イニシャル:S様 年齢:50代 性別:女性 都道府県・市区町村:北海道滝川市 その他:介護福祉士

    介護福祉士から独立開業へ!北海道滝川市で介護タクシー事業を成功させた実例(介護タクシー許認可・北海道滝川市)

    イニシャル:S様
    年齢:50代
    性別:女性
    都道府県・市区町村:北海道滝川市
    その他:介護福祉士

    北海道滝川市で、介護施設勤務の介護福祉士だった50代女性が、自由な働き方と収入アップを求めて介護タクシー事業に挑戦。納車遅れというトラブルにも柔軟に対応し、先に許可を取得することでスムーズな開業を実現。夢だった自立した働き方を叶えた成功事例をご紹介します。

    イニシャル:A様 年齢:40代 性別:女性 都道府県・市区町村:北海道滝川市 その他:不動産管理業

    不動産管理業から福祉分野へ挑戦!北海道滝川市で介護タクシー事業に転身した成功事例(介護タクシー許認可・北海道滝川市)

    イニシャル:A様
    年齢:40代
    性別:女性
    都道府県・市区町村:北海道滝川市
    その他:不動産管理業

    北海道滝川市で、不動産管理業を営んでいた40代女性が「人のためになる仕事がしたい」という想いから介護タクシー事業に転身。時間をかけて着実に準備を進め、介護技能も習得しながら開業。地域に安心と優しさを届ける事業者としてスタートした成功事例をご紹介します。

    Point

    サービス選び3つのポイント

    介護タクシーの開業サポートは事務所によって内容がさまざま。
    はじめての方こそ、以下の3つのポイントを押さえておくと安心です。

    ポイント1|サポート範囲がどこまで明確に提示されているか

    結局、自分でどこまでやればいいんですか?

    お客様

    お客様

    契約前に“どの範囲まで対応してもらえるのか”を確認しましょう。
    開業支援には、許可取得だけでなく、車両や営業所に関する相談、図面の作成なども含まれるケースがあります。「ここから先は対応外」と後から言われて困ることがないよう、事前に具体的な範囲を確認しておくことが大切です。

    行政書士中尾 生馬

    行政書士
    中尾 生馬

    ポイント2|相談のしやすさ・対話の姿勢があるか

    質問しにくかったら、結局うまく進まない気がします…

    お客様

    お客様

    やり取りの雰囲気や“話を聞いてくれるか”も選ぶ際の大切な判断材料です。
    制度のことが分からないまま進むのは不安ですよね。だからこそ、専門的なことを噛み砕いて説明してくれるか、こちらの話にきちんと耳を傾けてくれるかを見極めることが重要です。初回相談の雰囲気で判断してみましょう。

    行政書士中尾 生馬

    行政書士
    中尾 生馬

    ポイント3|専門性・実績がどの程度あるか

    どこでも同じじゃないの? 実績とかってそんなに大事ですか?

    お客様

    お客様

    専門的な手続きほど“慣れているかどうか”が仕上がりに直結します。
    介護タクシーの開業は、通常の法人設立とは異なり、運輸局対応や福祉車両の要件など特殊な知識が求められます。開業支援に慣れている事務所であれば、準備漏れや修正のリスクも低く、結果的にスムーズです。

    行政書士中尾 生馬

    行政書士
    中尾 生馬

    Feature

    選ばれる10の理由

    理由1|消防士歴10年で救急搬送の現場経験があるから、車両と設備選びに説得力がある

    理由1|消防士歴10年で救急搬送の現場経験があるから、車両と設備選びに説得力がある

    どんな車両が使いやすいか分からない不安を解消し、現場で役立つ一台を選べるメリットを提供します。
    消防で10年以上、救急車に乗務した経験があるから、搬送のしやすさや患者の安心、安全な動線まで具体的にアドバイスできます。

    理由2|ディーラーではわからない実用性まで、現場目線で提案できる

    理由2|ディーラーではわからない実用性まで、現場目線で提案できる

    「これでいいのか」と不安になる仕様選びの悩みを解消し、導入後に後悔しないメリットを提供します。
    ディーラーは車を売るプロ、私は使う現場を知るプロ。実際の搬送経験があるからこそ、必要な設備やサイズ感まで具体的に提案できます。

    理由3|車両と設備の相談先がない…そんな事業者の不安に応える存在

    理由3|車両と設備の相談先がない…そんな事業者の不安に応える存在

    「誰に聞けばいいのかわからない」という状態を解消し、安心して導入に踏み切れるメリットを提供します。
    現場経験がある人にしかわからない判断基準があると、ディーラーや事業者からも頼られています。経験が信頼につながります。

    理由4|介護タクシー開業に必要な行政手続きを一括サポート

    理由4|介護タクシー開業に必要な行政手続きを一括サポート

    複雑で煩雑な申請業務の負担を解消し、開業準備に集中できるメリットを提供します。
    消防時代に毎日100通以上の行政文書を扱っていた経験があるから、書類の整備・提出・窓口対応まで抜け漏れなくサポートできます。

    理由5|不安な気持ちにも、しっかり寄り添う対応

    理由5|不安な気持ちにも、しっかり寄り添う対応

    初めての開業では、「失敗したらどうしよう」「そもそも何をすればいいの?」という不安がつきものです。

    当事務所では、そうした気持ちに丁寧に寄り添い、一方的な説明ではなく、お客様のお話をじっくり聞く姿勢を大切にしています。「この人に任せれば大丈夫」──そんな安心感を持っていただける関係づくりを、最初のご相談から徹底しています。

    理由6|平日が忙しい方にも安心な、丸ごと手続き代行

    理由6|平日が忙しい方にも安心な、丸ごと手続き代行

    介護・看護事業をされている方は、日々の業務で時間が取れない方がほとんどです。

    「何度も役所から電話がくる」「毎回調べ直すのが負担」といったお悩みに応え、原則すべての開業手続きを代行しています。「最初から任せておけばよかった」「任せたら早く許可が取れた」――そんな声が、多くのお客様から届いています。

    理由7|進捗が分かる、こまめな連絡で安心

    理由7|進捗が分かる、こまめな連絡で安心

    手続きをお願いしたものの、進んでいるかどうか分からない…そんな不安がないよう、当事務所では定期的に進捗状況を共有しています。

    「今どこまで進んでいるか」が見えることで、相談もしやすくなり、不安なく次の準備へ進むことができます。

    理由8|すべての対応がスピーディーで丁寧

    理由8|すべての対応がスピーディーで丁寧

    申請のタイミングを逃さず、確実に進めるためにはスピードが重要です。

    当事務所では、事前に流れを把握したうえで先回りして動く体制を整えており、「とにかく対応が早い」「レスポンスが丁寧」と高く評価されています。書類の正確さももちろん重視し、ひとつひとつの工程に丁寧さを忘れません。

    理由9|「できない」ではなく「どうすればできるか」を提案

    理由9|「できない」ではなく「どうすればできるか」を提案

    制度や条件に制限がある中でも、「それはできません」で終わらせないのが当事務所の姿勢です。

    常に「こうすれば可能です」「代わりにこういう方法があります」といった現実的な代替案をいくつも提案しています。どんな状況でも、「今できる最善の方法」を一緒に探していきます。

    理由10|「何が分からないか分からない」状態からでもOK

    理由10|「何が分からないか分からない」状態からでもOK

    ご相談の中には、「どこから相談すればいいのか分からない」という方も多くいらっしゃいます。

    当事務所では、そうした初期段階のご相談にもじっくり対応し、現状の整理から課題の優先順位づけまで一緒に行います。

    「ここまで一緒に考えてもらえるとは思わなかった」と、多くの方にご満足いただいています。

    PRICE

    料金プラン

    介護タクシーの開業準備状況に応じて、2つのプランからお選びいただけます。

    プラン 01

    介護タクシー開業フルサポートプラン

    おすすめの方
    保険外看護サービスを行う訪問看護・介護事業者で独立したい方、介護タクシーに興味がある方
    料金
    300,000円(税込)~
    ※別途 登録免許税30,000円が必要
    含まれる内容
    ・経営許可申請の代行
    ・運賃認可申請の代行
    ・運輸開始届の提出・要件調査・図面作成
    ・事務所・車両探しなどの開業相談全般
    プラン 02

    個別サポートプラン

    おすすめの方
    介護タクシー事業の拡大をしたい方、車両の変更や増車を考えている方
    料金
    55,000円(税込)~
    含まれる内容
    ・車両変更、増車、営業所変更の手続き
    ・救援事業の届出
    ・患者等搬送認定の取得支援

    Flow

    ご相談の流れ

    ご相談から開業完了まで、以下のステップで丁寧にサポートします。
    初めての方でも安心して進められるよう、ひとつずつご案内いたします。

    STEP 01

    ステップ1|お問い合わせ

    電話、メール、または公式LINEからご連絡ください。ご都合を伺い、初回相談の日程を調整いたします。

    STEP 02

    ステップ2|初回相談(無料)

    オンラインまたは対面にて30分〜1時間ほどの無料相談を実施します。状況やお悩みを丁寧にヒアリングし、適切なサポート内容をご提案します。

    STEP 03

    ステップ3|お申込み手続き

    サポート内容にご納得いただけましたら、申込書のご案内と必要書類のご説明を行います。無理な勧誘などは一切ありませんのでご安心ください。

    STEP 04

    ステップ4|調査・書類作成・提出

    開業に必要な要件調査、各種申請書類の作成・提出をすべて代行いたします。事前確認も徹底し、不備のないスムーズな申請を心がけています。

    STEP 05

    ステップ5|結果報告・アフターフォロー

    許可取得後は、運輸開始に向けた次のステップや今後の運営に関するフォローも行います。不安や疑問があればいつでもご相談ください。

    Faq

    よくある質問

    初めて介護タクシーの開業を検討される方から、
    よくいただくご質問とその回答をまとめました。

    対象・要件について

    Q 介護関連の資格がなくても介護タクシーを始められますか?

    はい、可能です。二種免許と福祉車両があれば開業できます。ご自身の資格で始められるかの確認も含め、最適な方法をご提案します。

    Q 自宅でも開業できますか?

    条件によっては可能です。用途地域などの制限があるため、事前にこちらで確認いたします。

    Q 軽自動車や自家用車でも始められますか?

    はい、可能です。二種免許の取得が必要となりますので、取得タイミングについてもご案内します。

    サービス内容について

    Q どこまでサポートしてもらえますか?

    許可取得から運輸開始まで、開業に必要な手続きをすべて代行します。お客様に必要なのは二種免許の取得のみです。

    Q 書類の提出までお願いできますか?

    はい。書類の作成から提出まですべて対応いたしますので、お手間を取らせません。

    費用について

    Q 料金はいくらかかりますか?

    フルサポートは税込30万円+登録免許税3万円です。内容に応じた個別プランもご用意しています。

    Q 着手金は必要ですか?

    原則、全額を事前にお支払いいただきます。許可の見込みを確認した上でのご請求となりますのでご安心ください。

    Q 見積もり以外に追加費用はかかりますか?

    原則追加費用はありませんが、困難な案件や時間を要する場合は別途ご相談させていただく場合があります。

    相談方法・スケジュールについて

    Q 初回相談は無料ですか?

    はい、初回相談は無料です。正式にご依頼いただくまでは費用は発生しません。

    Q 土日祝や夜間の相談もできますか?

    対応可能です。メール・LINEは24時間受付、電話や対面も事前予約で対応可能です。

    Q 対面での相談は可能ですか?

    はい。遠方やご多忙な方にはオンライン相談もご利用いただけます。

    Q 開業までどのくらい時間がかかりますか?

    通常、着手から1〜2ヶ月程度で許可が下ります。

    Q 急ぎでも対応してもらえますか?

    はい。提出書類は迅速に対応いたします。ただし審査期間自体は役所側の対応に依存します。

    Q 今までにどのくらいの実績がありますか?

    多くの開業支援実績があります。元消防吏員としての現場経験も活かし、現実に即したアドバイスが可能です。

    Q 不許可になった事例はありますか? 再サポートは?

    これまで不許可となった事例はありませんが、万一の際は原因を分析し、再取得に向けてサポートします。

    >>上記以外のご質問はこちら<<

    Message

    メッセージ

    とまと行政書士事務所代表中尾 生馬

    とまと行政書士事務所
    代表 中尾 生馬

    ご相談を迷われている方に

    「自分でやってみよう」と準備を進めたものの、何度も補正がかかったり、資格要件が満たせず、事業の開始が遅れてしまう──そんなケースは珍しくありません。

    その間、既存の訪問看護や介護サービスでは対応しきれない依頼を断らざるを得ず、利用者の満足度や信頼を損なってしまう可能性があります。

    本来なら自社で完結できたサービスを他社に委託することになり、業務効率や収益機会を逃してしまうといった負担も生じます。

    初回相談は無料です。

    「自分が対象になるのか分からない」「話を聞くだけでもいいの?」という段階でも、安心してご相談ください。ご依頼は相談後にじっくり検討いただけます。

    あなたの不安を一緒に整理し、前に進むための第一歩をお手伝いします。

    Contact

    無料相談のご案内

    ご相談は無料ですので、まずはお気軽にご相談ください。

    >>無料相談はこちらから<<

    介護タクシー開業手続き一括サポート

    Contact

    お問合せ

    ご質問やご相談がございましたら、お気軽にお問合せください。
    専門スタッフが丁寧に対応いたします。

    対応地域

    札幌市、江別市、北広島市、恵庭市、千歳市、小樽市、石狩市、苫小牧市、室蘭市、岩見沢市、旭川市、富良野市、函館市、釧路市、北見市、網走市、帯広市、根室市、稚内市などを中心とした北海道全域。

    初回相談は
    無料です

    Contact

    お問合せ

    ご質問やご相談がございましたら、お気軽にお問合せください。
    専門スタッフが丁寧に対応いたします。

    対応地域

    札幌市、江別市、北広島市、恵庭市、千歳市、小樽市、石狩市、苫小牧市、室蘭市、岩見沢市、旭川市、富良野市、函館市、釧路市、北見市、網走市、帯広市、根室市、稚内市などを中心とした北海道全域。